この記事では「お前もう船降りろ」という言葉の意味や使い方、元ネタについてそれぞれ詳しく紹介します。
お前もう船降りろの意味
お前もう船降りろとは「もうやめろ」という意味や「もう参加するな、出ていけ」という意味で使われる言葉です。
この言葉は、使用されるシーンの温度感で意味が異なるため、言葉を投げられた相手は、本気でやめろと伝える場合と冗談として参加するなと伝える場合を見極める必要があります。
お前もう船降りろの元ネタ
お前もう船降りろは、2ちゃんねる発祥のネットスラングで、2ちゃんねるに投稿された週刊少年ジャンプの作品ワンピースの二次創作小説やコラ画像が元となっていると言われています。
ワンピースは、主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指して海を船で航海する海賊がテーマとなっており、パロディ的にルフィが発言しそうにないセリフを2ちゃんねらーがいくつも投稿したものの中で定着したのが「お前もう船降りろ」となります。
お前もう船降りろの使い方
お前もう船降りろは、野球やサッカーなど団体競技の試合を観戦している時に、何度もミスを繰り返す選手に対して発せられる言葉で、「交代させろ」や「もうそいつにプレーさせるな」という意味が含まれています。
他にも例えば、ゲームの中でゲームバランスを崩すような圧倒的に強いキャラクターや不快な思いにさせるキャラクターがいたりすると酷評の意味で使われることがあります。
まとめ
今回は、「お前もう船降りろ」という言葉の意味や使い方、元ネタについてそれぞれ詳しく紹介しました。
ワンピースの主人公のルフィが言いそうにないセリフとして面白かったことでネット上で広がりました。ネットスラング的な言葉ですが、元ネタを知っている相手に言えばクスっと笑いが起こる言葉なのでぜひ使ってみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント