この記事では、2019年6月に動画投稿サイト「ニコニコ動画」の配信者たちが北海道キャンプを企画した際のキャンピングカーの横転事故について詳しく紹介しています。
車の事故が起こりましたが、事故の当事者である5人は全員無事でありましたが、事故前のフラグや事故直前まで笑顔が溢れていたことで事故映像とは思えないほど恐怖のないものだったので内容を詳しくお伝えします。
また、キャンピングカーを運転する際に気をつければ良いことも内容に含まれているので、運転する予定がある人もご参考にぜひお読みください。
キャンピングカーの横転事故@ニコニコ動画の配信者たち
2019年6月にキャンピングカーの横転事故がニコニコ動画にアップロードされました。ニコニコ動画の配信者5人は北海道を旅行するためキャンピングカーで移動していたところ、高速道路を走行中に横転事故が起こりました。
キャンピングカー事故の動画
キャンピングカーの横転事故の主要メンバー
- しもやか(動画投稿者)
- ソイソース醤油(キャンピングカー運転手)
- ショタコンくらげ(助手席で事故最中も笑顔の人)
- 凄いぞ岩切り(事故により途中脱落)
- コウノスケ(ジャンプ+にてゴダイゴダイゴ連載中の漫画家)
登場する主要メンバーは全員メガネをかけているという共通点があります。
キャンピングカー事故の原因
キャンピングカーの横転事故の原因として挙げられることが2つあります。
・運転当時、高速道路に強風が発生していた
それぞれ詳しくお伝えします。
運転手が初めてキャンピングカーを運転した
キャンピングカーを運転する重要な役割を任せられたソイソース醤油さんは、キャンピングカーを初めて運転したのが事故当日でした。
事故を起こすまでの下道では問題なく順調に車を走らせていましたが、時間の都合を考えて高速道路を走ることとなり、そこでキャンピングカーは横転します。
キャンピングカーは、普通車と異なり、車体が大きいことやスピード感覚に不慣れだったことが原因と言えます。
運転当時、高速道路に強風が発生していた
運転手のソイソース醤油さん、ほか主要メンバーたちは北海道の広大な土地にある高速道路は強風で車体が振られるという情報を得ていましたが横転します。
キャンピングカーは、普通車より車高が高い上、軽そうな見た目だったことで強風に巻き込まれたと考えられます。
事故以前の動画では、主要メンバーたちは、強風に振られていることを感じ取っている様子が見られ、横転事故のフラグが見事に立っていたとも言えます。
事故を起こした運転手は責められない?
事故が起こった原因を見ると、キャンピングカーの横転事故を起こしても運転手を責めることができないという意見もあるかもしれませんが、この事故からもし、自分が運転する時の反面教師として、強風に振られること、スピードを出さないよう気をつけるようにと覚えておくと良い絵しょう。
キャンピングカー横転事故のその後
キャンピングカーの横転事故が起こった後、どのような出来事が起こったのか紹介します。
北海道旅行は継続する
キャンピングカーの横転という大きな事故が起こりましたが、主要メンバーは全員無事で、北海道の旅行も続行されました。( 横転事故の後も継続して動画投稿が行われました。)
この事故を起こしたソイソース醤油さんのみ唯一無傷だったそうです。
横転事故の犠牲
横転事故の結果、横転事故当時諸主席に乗っていたショタコンくらげさんはメガネのレンズ部分が壊滅的なダメージを受けており、事故の後、新調しなければならないこととなりました。
キャンピングカーの横転事故がネタにされる
登場人物であるメンバー5人が個性的だったこと、横転事故の前後の内容がツッコミどころ満載だったこと、そして、幸いにも重症者や死者が出なかったといういくつもの条件が奇跡的に重なったことで、キャンピングカーが横転した事故動画はインターネット上で拡散され多くの人々の注目を集め話題となりました。
この、キャンピングカーの横転事故はいくつもの動画でネタにされているのでいくつか紹介します。
キャンピングカーの横転事故の損害賠償の費用
横転事故を起こしてしまったキャンピングカーはレンタカーだったこともあり、契約時に保険加入していました。その結果、事故による損害賠償額は50万円程度となりました。
もし、保険に加入していなければさらに多くの費用を支払わなければならない立場となっていましたし、結果として50万円支払ったということで、そのお金があれば北海道旅行がかなり贅沢で豪華なものになったという意見もあります。
まとめ
今回は、2019年6月に動画投稿サイト「ニコニコ動画」の配信者たちが北海道キャンプを企画した際のキャンピングカーの横転事故について詳しく紹介しました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント